2018年04月05日

「新年度」に思うこと


会社勤めから離れてしまった私にとって、この言葉に新しい始まりのようなものは
もう何年も感じなくなりました。
・・・ていうか、サラリーマン時代にもほとんど感じてなかった(笑)

初々しい社会人1年生の皆さんを街で見かけると、「新年度」そのものが歩いて
いるようです。実は私には、いわゆる「就活」し新卒で皆と一緒に「入社した」
経験がありません。留学したかった私は就職に全く興味がなく、卒業年の2月
だというのに何も活動していませんでした。リクルートスーツももちろん
買っておらず(笑)
学校の就職課から就職はどうするんだと何度も電話があり、しぶしぶ求人票を
見に行ったものの、特にやりたい仕事もなく。1人暮らしでお金もないしすぐ
には留学できないので、とりあえず仕事は探さねばと思い、当時の求人雑誌
「とらばーゆ」を買って面接に行き・・・そしたらなんと正社員採用(笑)
私を採用してくれたその会社は今はありませんが、・・あの時私を拾ってくれて
本当に感謝しています。

新年度の4月を待たず2月末から仕事が始まり、私は友人達より先に社会人に
なりました。その会社に同期はおらず、私ひとりがポツンと新卒。小さい会社
だったので研修もなく、すべてOJT。大人達ばかりの中でビビりながら仕事を
しましたが、皆優しくしてくれました。しかしながら、その会社に在籍したのは
1年だけ。その後イギリスに渡ることになります。

4月にも新年度にも特別の思い入れがないのは、そんな社会人スタートだった
からかもしれません。あの頃の妙な大胆さ(計画性のなさ?)、たまに見習い
たいと思う昨今です。
posted by しゅ at 17:32| Comment(0) | 日記

2017年09月07日

本屋散策


今日は仕事の帰りに、久しぶりに新宿南口の紀伊國屋書店に行ってきました。
南口店には、今は洋書売り場(6階)だけが残っていて、それ以外は昔から
あった東口店にまた戻ってしまいました。
以前はこの6階に、洋書と一緒に日本語の語学参考書もたくさん置いてあった
ので、洋書売り場と日本語の参考書売り場を行ったり来たりしながら、教材を
選べたのがとても便利でした。
最近は、本屋に洋書のELTテキスト(English Language Teaching)が並ぶことが
少なくなり、実際に見て購入するのが難しくなっています。大手町の丸善や
神保町の三省堂、池袋のジュンク堂にもELT本の数はあまり多くありません。
しかるべきところにはあるのだろうか?
・・・ということで、1冊だけ洋書テキストをゲットして帰宅。



明治大学リバティアカデミー秋期講座の席がだんだん埋まってきました
(2017年9月7日現在)。ご参考ください。

@英語で学ぶ英会話に役立つ英文法
 ・水曜コース(10月クラス1月クラス→ 水曜コース満席
 ・木曜コース(10月クラス1月クラス→ 10月あと2席、1月あと8席


A英語で学ぶ文化と時事 → 満席
posted by しゅ at 19:31| Comment(0) | 日記

2017年09月01日

締め切り


今日から9月に突入しました。
これまで夏休み気分で結構のんびりしていましたが、急に気が急いてきました。
提出しなければならない資料があり、その締め切りがちらついてきたからです。
まだ時間はたっぷりあると思っている間は、やはり作業できないもんですね。
締め切りまでは約3週間弱ありますが、きっと光陰矢のごとく過ぎるでしょう。
サボっていると地獄が来るぞと脅かしながら、自分にムチ打つしかありません。
・・・とりあえず、その前にブログ更新(笑)


明治大学リバティアカデミー秋期講座の席がだんだん埋まってきました。

@英語で学ぶ英会話に役立つ英文法
 ・水曜コース(10月クラス1月クラス→ 水曜コース満席
 ・木曜コース(10月クラス1月クラス

A英語で学ぶ文化と時事 → あと1席
posted by しゅ at 09:40| Comment(0) | 日記

2017年08月22日

山口ざんまい


8/15から8/18まで、人生初の山口県をめぐる旅に出かけました。
美しい形の錦帯橋、自然の偉大さを実感した秋芳洞、歴史ある寺社仏閣など
写真でしか見たことのない風景を実際に見ることができ、その素晴らしさに感動。
そして、ずーっと訪れたいと思っていた萩では、幕末志士の旧宅や風情のある
街並みなど、タイムトリップ感満載。松下村塾では、今にも松陰先生が出てきて
講義を始めそうなくらいリアル感がありました。
今回行けなかった下関エリアは、次回ということで。一体いつになることやら。


さて、明治大学リバティアカデミー秋講座の申し込みが、8/21(月)から
始まりました。まずはリバティ会員からスタート。一般の方は、8/25(金)
から申し込み可能です。ご興味のある方は、下記をご覧ください。


@英語で学ぶ英会話に役立つ英文法
 ・水曜コース(10月クラス1月クラス→ 水曜コース満席
 ・木曜コース(10月クラス1月クラス

A英語で学ぶ文化と時事
posted by しゅ at 17:33| Comment(0) | 日記

2017年06月21日

断捨離 進行中


毎日ちまちまとではありますが、断捨離生活進行中です。
これまで難しかった本の処分も、いったん勢いがつくと結構気楽に選別
できるもので、すでに60冊くらいは不要本として箱に詰めました。
「読めなくてすみません。でもここに来てくれて感謝します」と心の中で
謝罪&お礼をし、お別れすることにします。

今回、仕事に関係する本もかなり処分しました。
自分にとってエネルギーを感じられないものや、ピンとこないもの等。
持っていればいつか役にたつのではと思っていましたが、わくわく
しないものは、やはり時が経ってもわくわくしませんでした。

本棚だけでなく自分の気持ちにもスペースを作り、次のわくわくが
入ってこれるよう、したたかに準備中です。
posted by しゅ at 10:56| Comment(0) | 日記