2020年11月17日
本の断捨離 第2弾
ここ数か月本の断捨離をしているのですが、もう少し減らせないかと思い、
再び断捨離を始めました。
本棚に置いたまま背表紙だけを見て要・不要の判断をしようと思ったのですが、
これだと全部必要に思えてしまい全然減りません。そこでいったん一段ずつ
本をすべて取り出し、実際にパラパラと開いて中を確認したところ、不要だと
思う本がどんどん出てきました。
モノを処分するときはいったん全部を出して可視化し、手に取って判断すると
いうのは確かに有効なのだと思います。CDの処分も迷ったらざっと聴いてみたり、
洋服も着てみるなどし、そこで「違和感」を感じると判断が速くなります。
これまではそんな時間もなく判断するのも面倒で、色々とそのまま保管(放置)
してきました。まだまだ身軽になるにはほど遠いですが、地道にあちこちに手を
入れ、空気の通りをよくしたいと思います。
posted by しゅ at 11:47| Comment(2)
| 仕事
私もずぼらです。
とにかく少しでも掃除をラクにしたいという
思いだけでやってます(笑)
モノを動かさなくても、ホコリをはらえるように
なることが理想です!