2008年09月19日

ロジカルな英文e-mailとは

これまた、表題のテキストを作成中である。
英語のe-mail といっても、特別な書き方があるわけではない。よく使う表現や単語さえ
覚えてしまえば、あとは普通の英作文である。使用する英文法も中学レベルで十分だし、
大作を書こうとする必要もない。

英語を書くことよりもむしろ難しいのは、いかに「ロジカルに分かりやすく」書くかである。
自分が満足する文章ではなく、読み手の理解度をいつも意識して書く。文章は長すぎ
ないか、表現が曖昧でないか、情報が多すぎないか、こちらの要望は伝わっているか
等々。どんなに格調高い文章を書けても、こちらの思惑が相手に伝わらなければ、
何の意味もない。それがビジネス文書ならなおさらである。

飾りのいらないビジネス文書では、よけいなことを書く必要はない。読み手にラクをして
もらいながら、こちらの用件すべてを理解させるようにもっていくのがコツである。
まずはロジック、そして英語である。

posted by しゅ at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | コミュニケーション
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187474722

この記事へのトラックバック