2024年04月01日
英語学習の目標は、具体化&ピンポイントで!
今日から新年度がスタートしました。
以前のブログにも書きましたが、入社式的なものを経験したことがない私に
とってあまりピンとくる時期ではないものの、やはり4月というのは
わくわくした気持ちになるものですね。
NHKの英会話キストは4月号が一番売れるそうですが、4月は何か新しい
ことを始めるには絶好のチャンスです!
これまでの自分の英語学習を見直し、無駄なものは躊躇なく捨て、新たな
ルーチンを取り入れて心機一転、次なるフェーズにぜひ旅立ってください。
ここでいう「無駄なもの」というのは、効率の悪いやり方、成果の出ない
単なる自己満だけの勉強法、目標に直結しない教材・・・などのことです。
どこをめざして勉強しているのかを常に意識し、本来行きたい方向から
ズレたことをしていないか、自己コントロールすることが重要です。
そのためにも、ぼんやりした目標ではなく、具体的でピンポイントな
目標を設定してください。
例えばTOEICで、あるスコアを達成したいのなら、「〇〇点突破!」ではなく、
突破のための必要正解数「〇〇個ゲット!」のようにするのも効果的です。
英語の勉強頑張ろう、ではなく、何を使ってどう頑張るのかまで、とにかく
これでもかというくらいに具体化したプランをぜひ作ってみてくださいね。
私も新年度にあたり、to do listを少しでも減らす方法を具体化します(笑)
posted by しゅ at 14:44| Comment(0)
| 仕事